当サイトを運営しております、愛知県北名古屋市の織田行政書士事務所と申します。この度は、愛知古物商許可.comにようこそお越しいただきました。

このサイトでは、古物営業を行うために抑えておくべき古物営業に関する法的な知識をはじめ、古物商許可申請についてのノウハウなど、古物商に興味をお持ちの皆様にとって有益な情報を惜しみなくお届けしています。

もしあなたが・・・
  • 「古物商をやってみようかな?」
  • 「ひょっとして今の事業には古物商許可が必要なのかもしれないっ!?」

と思っていたとしたら、ぜひ当サイトのコンテンツをお読みいただき、

しっかり理解しよう!
  • 「古物商とはどういうものなのか?」
  • 「どんな時に許可が必要なのか?」
  • 「どのような義務を果たさなければならないのか?」

といった、古物商に関する基本事項についてのご理解を深めていただければと思います。

好評!古物商許可申請代行サービスをご利用いただけます。

top

愛知古物商許可.comでは、古物商許可に関する情報発信と同時に古物商許可の申請代行も承っております。

古物商許可の取得をお考えの方には、「許可さえ取れば大丈夫」とおっしゃる方がいらっしゃいます。

ハッキリ言います。それは間違いです。

確かに、許可を受けることによって古物営業をすることができますし、古物市場に参加できるようになるといったメリットもありますが、一方で、公安委員会の管理下に置かれるということを忘れてはなりません。

取引の際には、盗品を流通させることのないように、相手方の確認や帳簿等の作成義務を負うことになります。また、品物によっては警察から取引きの差し止めを受けたり、立ち入り調査が入ることもあります。

許可を受けるということは古物営業ができるようになる反面、社会的な責任は重くなるということを意味します。

当サイトをじっくり読んでいただき、古物商とはどんなものなのかを知っていただいたうえで、許可を取得していただくことをお勧めいたします。

古物商許可申請で愛知古物商許可comが選ばれる3つの理由+1

理由その1 面談不要!メールのやり取りだけで簡単に許可取得できます!
メール(FAX、郵送でもOK)でのやりとりだけで簡単に許可申請が可能です。

ご依頼後、書類作成に必要な情報を教えていただくためのヒアリングシートを送信いたします。返信していただいたヒアリングシートをもとに書類を作成し、署名が必要な書類は郵送にてやりとりします。(送料はこちらで負担します)

面談のために時間を作っていただく必要はなく、メールのやりとりだけで完結します。

理由その2 書類作成から許可証交付まで責任をもって担当します!
愛知古物商許可.comでは、基本的に書類作成から許可証交付まで責任をもって担当する方針をとっております。(※)

よって依頼人様は、許可証の受取り以外はご自宅でメール対応だけしていただければOK!負担は最小限となります。

巷では書類作成だけを受任する業者も存在するようですが、手続きの途中から依頼主様にお任せするというのは行政書士として極力避けるべきと考えています。

理由その3 個人様から大好評!半数以上が個人申請となっています!
業務開始以降、個人様からのご依頼を多数いただいております。

平日にお仕事をされている方は市役所で書類を集めたり、警察署に問い合わせる必要がなくなるのでとにかく楽チン!

もちろん、法人様の許可申請も対応しております。

古物商標識(プレート)を取得代行いたします!

top

許可後において迅速に古物商標識(プレート)を手配いたします。

古物商を営むには、許可を取得するだけでは不十分です。法令の定めるところに従って作成された標識(プレート)を各営業所に掲示しなければなりません。したがって、許可を受けたとしても標識を入手するまで営業できないことになります。

サービス 料金(税抜)
標識(プレート)取得代行 3,500円 /枚

面倒な手続きを省き、開業準備に集中していただけます。

料金について

サービス 料金(税抜)
古物商許可申請(法人/個人) 58,000円~
各種変更届(法人/個人) 40,000円~
役員追加(法人) 5,000円 /1人
管理者追加(申請人と管理者が異なる場合) 5,000円 /1人
標識(プレート)取得代行 3,500円

実費(申請人1人分の各種証明書収集費、郵送費)は上記料金に含まれています。
法定費用は上記料金に含まれていません。

含まれる手続き

当サービスには、以下のお手続きがすべて含まれています。

愛知古物商許可.comが担当します!
  1. 警察署との打ち合わせ
  2. 申請書の作成
  3. 各種証明書の収集
  4. 申請・補正

警察署の要望により許可証の受取はご本人様にしていただく必要があります。
書類作成のみの業務は取扱っておりません。

法定費用

許可申請や許可証の再交付などには、以下の通り法定費用(県証紙代)が別途必要となります。

法定費用 金額
許可申請 19,000円
古物競りあっせん業の認定 17,000円
許可証の再交付 1,300円
許可証の書換え 1,500円

料金の算出方法

サービス料金 + 法定費用 + 消費税 + 交通費(遠方の場合)

(例 北名古屋市で古物商をする場合) 58,000円+19,000円+5,800円 =82,800円

交通費について

基本的に交通費はいただいておりませんが、管轄警察署が遠方で有料道路を使用した場合などに限り交通費を請求させていただく場合がございます。

ご依頼の流れ

  1. 1.お問い合わせ
     お問い合わせフォームに必要事項を記入しお申し込みください。

  2. 2.申請内容の確認・見積り
     メールにてヒアリングシートのURLを送信します。必要事項を入力して返信してください。
    (FAX、郵送でも対応可能です。)
     ヒアリングシートの内容を確認しお見積もりを提示いたします。
    内容によっては申請できないことがございます。
    必要に応じてメールでいくつか質問をさせていただくことがございます。
  3. 3.お支払い・書類作成
     お見積りに納得していただきましたら指定口座に料金をお振込みください。
     ご入金が確認できましたら速やかに書類作成に着手いたします。
     署名が必要な書類につきましては郵送でやり取りいたします。(送料無料)
  4. 4.申請・補正
     書類が完成しましたら速やかに申請いたします。
     警察から質問などがある場合には迅速に対応いたします。
     許可証が交付されましたらメールでお知らせしますので、お受け取りをお願いいたします。
     必要に応じて古物商プレートを手配しますので、許可証に記載された許可番号「愛知県公安委員会 第〇〇〇〇号」をお知らせください。
    許可までの期間は約40日程度です。
    警察からの要望により許可証の受取はご本人様にしていただきます。

よくあるご質問 Q&A

本当にメールだけで許可が取れるんですか?
本当です。これまで問題なく許可を取得してきましたが、依頼人と面談したことはありません。やりとりはメール・FAX・郵送で行っています。ただ、依頼人の身元を全く知らずに代理申請をすることは不適切なため、申請内容を確認する時点で写真付身分証明書の提示をお願いしています。
許可が取れるまでどのくらいの期間がかかりますか?
申請から約40日です。たまに申請から30日くらいで許可証が交付されることもあります。
許可申請のために何を準備すればいいですか?
特に準備していただくものはありません。やっていただくことは、当方で作成した書類に署名をしていただくことくらいです。もちろん、書類作成のためのヒアリングや質問に回答していただく必要があります。
個人でも許可は取れますか?
個人の方であっても法令に適合すれば許可を受け古物営業をすることができます。基本的に普通の方であれば問題なく法令に適合しますのでご安心ください。ただし、自動車やバイクを扱う場合は防犯上の理由から職務経験や知識の有無を確認されることがありますのでご注意ください。

自宅を営業所にすることはできますか?
個人申請で自宅を営業所にすることも可能ですが、賃貸物件などの集合住宅の場合は注意が必要です。契約で「住居専用」という条件が入っている可能性があるためです。よって、自宅が集合住宅の方はあらかじめ大家さんや管理会社などに古物商の営業所を設置できるかどうか確認をしてください。また、分譲マンションであっても管理規約によって用途が制限される可能性がありますので管理組合などに事前確認をしてください。

お問い合わせフォーム



    誤入力があると返信ができません。
    送信後、内容確認の自動送信メールが届かない場合はアドレスが間違っている可能性があります。


    個人申請法人申請

    確認画面は表示されません。上記内容でよろしければチェックを入れ、送信ボタンを押してください。



    ※メールの送信が失敗する場合は [info@aichi-kobutu.com] へ直接お問い合わせください。

    事務所概要

    事務所名 織田行政書士事務所
    事務所所在地 愛知県北名古屋市九之坪天下地158番地 CORPO ARION 305号室
    TEL ※ご相談・お問い合わせはEメールをご利用下さい。
    FAX 0568-68-9812
    営業時間 月~金(9:00~19:00)、メールは24時間365日受付
    取扱い業務 農地転用許可申請、車庫証明代行、古物商許可申請、各種許認可