これから、御社が計画している古物営業の内容について確認していきます。以下の入力フォームに必要事項を記入し、最後に「送信」をクリックしてください。

確認事項はたくさんありますので誤字脱字がないようご注意ください。なお、この内容は申請書を作成していくうえで必要となるものです。

準備はよろしいですか?

それではじめていきましょう!

    はじめに

    まずは窓口となっているあなたについて教えてください。

    古物営業について

    ここから本番です。もし営業所や管理者が複数の場合などフォームに記入しきれない部分については下部にある「11.備考欄」に記入してください。

    1.申請人の情報 (※許可を受ける法人)必須









    ※営業所以外で古物営業をする場合は「する」を選びます。


    古物の区分が分からない方はこちらでご確認ください。

    5.営業所の情報必須

    ※屋号や店舗名のこと。ない場合は法人名となります。






    ※携帯電話・固定電話どちらでもかまいません。


    古物の区分が分からない方はこちらでご確認ください。

    7.管理者の情報(※常勤の古物営業責任者)必須







    ※携帯電話・固定電話どちらでもかまいません。



    ※メルカリ、アマゾン、楽天市場、Yahooショッピング、ヤフオクなどのECサイトを利用するかどうか。
    ※許可後に立ち上げる場合は「利用しない」でOK。立ち上げ後にURLの届出が必要になるので注意。


    ※複数可。改行できます。


    古物営業に関する質問事項

    次に古物営業に関する質問にご回答ください。これらの内容は警察署でよく質問されるもですので、できるだけ具体的にお願いします。


    ※具体的な品目を挙げてください。


    ※インターネットを利用する場合はどのECサイト(メルカリ、ヤフオク、アマゾンなど)使うか教えてください。


    ※自動車など大きなものを取り扱う場合は十分な保管スペースがあるかどうか確認されます。

    質問事項は以上です。

    なお、今後もいくつか確認すべき事項があった場合は個別にメールにて質問をさせていただきますのでご協力をお願いいたします。

    役員・管理者の職歴と住所歴

    ここでは役員全員と管理者の職歴と住所歴を回答していただきますが、フォームは別のページに用意してあります。

    まずはこのページの内容を送信してから下のリンク先へ移動してください。




    フォームはこちらです。クリックして移動してください。